スポンサーリンク

【意外に庶民的な照明費用】三井ホームに照明を依頼したら30万円代でした!見積金額を公開します

スポンサーリンク
ハウスメーカー
スポンサーリンク

打ち合わせをしていると意外にも照明のことで決めることが多くて、そして金額が思ったより掛かることに気が付きます。我が家は最終的には三井ホームに依頼しましたが、施主支給も検討しました。
施主支給については下記の記事にありますので、ご覧ください。

【意外と柔軟!?】三井ホームの施主支給はOK?NG?営業さんに聞いてみた!!
今回は施主支給についてです。節約したい施主やこだわりの品がある施主にとって「施主支給できるかどうか」は大事なポイントです。我が家の施主支給品や施主支給OKだったものNGだったものについて書きます。

今回は我が家の照明打ち合わせの流れや金額について記載します。

スポンサーリンク

我が家の照明のこだわり

打ち合わせがスタートする前、我が家の照明は「経済的」にしたいと思っていました。
でも照明の知識など全くなく、まずはお任せでプランを作ってもらう事でスタートしました。

スポンサーリンク

照明の打ち合わせがスタート

初回の打ち合わせの時に、おおよその希望(イメージ等)を伝えるとコーディネーターさんがプランを作成してくれます。それから細かい打ち合わせを進めていきますが、それはそれは悩み、色々と調べに調べて、何回も打ち合わせをしていただきました・・・。

悩んだポイント

①施主支給

出てきた見積をみると、結構金額がかかっていました。
少しでも安くしたい!!そこで思いつくのが「施主支給」です。
自分で簡単に取り付けできるシーリングライト。Amazonで調べると自分で手配した方がかなり安いです。言いにくいなあ・・と思いながら営業さんに聞いてみるとOKだったのでシーリングライトは施主支給することにしました。

引っ越し

してすぐに使う部屋の照明や、時間に余裕のない方は施主支給はおすすめしません!

②ダウンライトかシーリングライトか

これまで全く知識がなかったのですが、一般的なダウンライトは自分で交換ができません。
全然知らなかったので途中まで「おしゃれでスッキリ見えるダウンライトにしよっ」と勧められるがままに思っていました。
しかし、一般的なダウンライトは交換のたびに電気屋さんを呼んで費用も1万円くらいかかるという事実を知り、「なるべくシーリングライトにしよう!!」という方針に変換。
家の人しか通らない廊下や、トイレはシーリングにしました。
リビングや玄関は悩みましたが、お客さまも来る場所なので綺麗に見えるダウンライトにすることにしました。ダウンライトにも色々種類があって、その点でも悩みましたので次の項目で紹介します。

③ダウンライトを一体型と交換型どちらにするか

上の項目で紹介した通り、「ダウンライトは自分で交換できない」と知った私達。でも「今住んでいる家はダウンライト交換できるけど!?」と疑問を持ち調べてみると、ダウンライトには交換型と一体型がありました。
交換型は切れたら自分で交換が可能、一体型は切れたら電気屋さんにお願いするというもの。でも交換型は初期の導入コストが高く、現在の主流は一体型です。
とても悩みましたが、我が家は交換型に決定!!詳しい説明は下の記事に書いています。

照明器具決定!

特別悩んだこともありましたが、細かいことはプロにお任せして照明器具が決定しました。

照明をつける場所や、調光・センサーの要否などこまかいことは専門家であるコーディネーターさんにお任せするのが1番ですね!

施主支給で手配をしようと思っていたのですが、結局他のトラブルがあり、照明代を幾分かサービスしてくださることとなり、施主支給はやめることとなりました。

総額はいくら!?

我が家の照明の総額は368,000円です!!(施主支給なし)
シーリング14台、ブラケット3台、ペンダント2台、ダウンライト15台です。
他の三井ホームの方と比べると多分金額少なめだと思います。部屋数が少ない上に高い照明器具はありませんので、、、

まとめ

普段あまり照明器具のことを気にして生活したことはありませんが、いざ決めるとなると奥が深くて知らないことだらけでした。自分達のこだわりのポイントを決めて、色々と調べて決めていくと良いと思います。
我が家は結果的に全ての照明を三井ホームにお願いしましたが、住んでみてとても満足しています。
詳しい照明器具の内容や個々のこだわりポイントは、また後日書きたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました